16g

Back

2024年12月

#日記
- 2024/12/30

12月初旬

仕事の日と休みの日では明らかに顔色が違う。週5でどんより、週2でにっこりの日々に意味はあるのか。 ブラックフライデーに続き、どこもセールをやっていて色々なものをばかすか買ってしまった。明らかにお金を使いすぎ。だいたいは欲しいものと言うより必要なものだとは言え…。
昨年は12月、というか11月下旬にはもうエアコンをガンガン使っていた気がする。今年はまだ小さなファンヒーターだけでしのげていて、エアコンは1,2回しか付けていない。ユニクロでもこもこのフリースを買ったのがよかったのか、今年が暖かいからなのか。去年より断然寒くない。それに伴って、加湿器もまだ付けていない。加熱式だから電気代を気にして恐る恐る使っていたのに、今のところお風呂や料理や洗濯の湿気でどうにかなっている。

年末

今年は年末年始の休みが長くて嬉しい。仕事はすこしバタついたけどなんとか納めて、納会は適度なところで抜けてさっさと帰った。
帰省前に、自分の家の掃除と断捨離、データ類の整理、すべりこみでアレック・ソス、ソール・ライター、三菱一号館の展示、そして皮膚科に行った。
三菱一号館の展示は「不在」をテーマにしているらしいが、久々の再オープンだから売りのロートレックは並べたかったんだろうし、ソフィ・カルの企画展はコロナ禍を経て念願の開催のようだから、多少無理矢理でも一緒にやったのかなと思った。ロートレックの「54号室の女性船客」は、キャプションに船で美人に惚れてリスボンまでついて行ったというエピソードが書いてあって、「哀れなるものたち」のことを思い出した。
今年も大晦日に帰省。お土産は自分も食べたかったとらやの花びら餅とアールグレイ饅頭にした。大晦日だからか、人が全然いなくてすんなり買えてよかった。
Xで話題になっていたルイベ弁当を新幹線の中で食べたかったけれど見当たらなかったので、おとなしく去年と同じ所でお弁当を買った。
地元は東京と比べものにならないくらい寒くて、カシミアコートで帰って正解だった。家の中は石油ストーブでぽかぽかだけど。エアコンとはパワーが違う。夜はみんなで蟹鍋を食べた。